朋と 歩く。しかも、無為に。
遠方より朋来たる。どこかで待ち合わせて〜と言うか、ガッチリとカメラ屋で待ち合わせ。
会うやいなや挨拶も早々に
『ちょっとこれこれ!これ安過ぎない?』とか
『これって実際使ってみたらどんな感じ??』とか
『うわ〜〜、昔これ買うの必死だったのに安くなったもんだよな!』とか
そんな話ばっかり。
朋とは会えても年に2度ほど。しかもこの時はお互いの家族抜きで単独行動。。
うんわかった。今日はなんでもない日を過ごそう。
そういうのここんとこずいぶんやってこなかったからな。
ただ気の向くままに、朋とただ、1日を無為に過ごそうと僕はこの時に決意したのだった。
昼飯食おうよ、という事になり朋に希望を聞いてみると
『ジャンクなもの』というお答え 笑
いろいろ考えた結果、ブラジル料理屋の鶏丸ごと1羽にする。
昼飯、肉だけ!!
水と肉だけ!!笑
ここでは注文して焼いてもらったものを出してもらって、その後店員さんが
バッチンバッチン切り分けてくれるわけ。完全に雰囲気は異国。。
そしてこれがその肉。
これを朋とつつきながら、この場所では震災時の電力について、
太陽光発電についてなど、いろいろ話す。
朋は物知りなのでこの際いろいろ学ぶために質問を続け、意見を聞き、
答え合わせのような事を繰り返したのだった。
昼飯のあとはまたさらなるカメラ店に向かって歩く、歩く。
歩きながら2人ともカメラを下げていて、気になったものはともかく撮りながら前に進んでいく。
これ、引いて見るとオッサン2人がキャッキャ言いながら写真撮って話して歩いてる姿はかなり異様だと
思うのだけど、こういうのもたまには良いのだ。
今はお互い家族もあって、それぞれやってる事は別々なのだけど、この歩いてる感じは
10数年前と変わらない。呆れながらも
「なんか、やってること変わんないよな〜」とか笑い合うのだった。
名古屋の大須から、久々の栄のトップカメラへ。
ホント、なかなかここにも来れなくなりましたなぁ。
うわ。100ftのモノクロフィルムの値段、たっけ〜〜〜!!
10年前の約10倍。昔は月に2缶くらい買ってたけど、もう無理だなさすがに。
フィルム撮影もなかなかに追いつめられた感じになってきましたが。。
ま、やり様は、あるワケですけどね!!
トップカメラの中でも久々なのでうろうろしてたけど、結局買ったのは薬剤のみ。
なんだか燃え上がるように欲しいものが無い。こんなのでいいのか?
ま、こういう実用のモノしか買えない自分が嫌ではないのだけどね。
朋と歩きツアー、最後は名古屋市の今池ってとこにあるカメラ屋さんへ。
ほとんど初めて行ったのに、親切にしていただき感激。
品揃え、並びも美しく、なんだか老舗って感じでうれしくなった。
こういう日もいいよな。
朋とまたモニャモニャ話しつつもここでお別れ。
なんてことない1日だけど、なかなか心に残る1日にはなったと思うんだよな。
0コメント