古民家改修、春を待つ その16
さてさて。しつこいですが、まだまだ先は長いしどんどん続けていきますよ。
先日水没したとこはまた全部断熱材めくって作り直し。
断熱材の新しいのに換えて床板下地の板を貼っていきます。
この前まではこんな感じ。
真ん中にあった元々のドアとか壁とかあった仕切りも、邪魔なので破壊&撤去。
なるべく1面フラットになるよう作っていきます。
ここに洗面所とトイレを組み込んでいきます。
時々離れて見てみます。
なんか1日やってもあんまりなんにも変化がないような気も。
いやいやそんな事なし。もう少しガマンガマンだと自分を抑えます。
そんな感じでまた次回につなげます。
児童クラブってのに娘を迎えにいく都合上、17:00上がりなんです僕。
そうやって観察してると、少し前までなら17時で真っ暗でしたのに、
今日とか同時刻でもまだだいぶ明るかったですもんね。
確実に、少しずつ春に向かっている様子ですなぁ。
続く
0コメント