直せ、単眼鏡。
あはは。これも7月のネタでした。
8月になる前に投稿してしまいましょう。。
ある日の事。また変なのと出会う…。
なんか中でカタカタと音がする。
そのせいなのか、300円。
これは・・、なんとなくいっとかなアカンヤツやなと直感。
さぁ、また直すとしますか。
これはおそらく単眼鏡だ。なんかツチノコみたいで実に魅かれる形。。
ともかく、またこれ組み立てた人はどんな風にバラしたんだろう?とその職人さんの背後に立って
その作業姿を見るようにブツをみつめます。すると、大体バラバラにすることができるわけです。
故障は実にイージー。
中のプリズムを抑えている金具のネジが緩んでいただけでした。300円、これはなかなかによしっ!!
なんとなく手持ちのフードを付けてみたりして。
だんだん大げさになってきて最高。フフフ。
そしてこれ、ヘリコイドが付いてて対象を見つめて距離を合わせるとピントが合う仕組み。
…ということはピントが合ったところの指標を見れば、大まかに対象までの距離を測る事が
出来るってことよね。むむ。なかなか便利じゃないの。
はい、まぁこんな感じに直りまして。
なかなかあんまり触った事がないものを触る事ができて良かったです。
直しはいろんな作業の合間のお楽しみ時間みたいなもの。
なかなかこれは僕にとっては大事な時間のようなのです。
さぁ、また次は何を直すんでしょうかねえ。。
きっと続きますよ..。
0コメント