古民家改修、春を待つ その26 サムイ篇

本日も作業日。

雪です!!雪!! なんかシューシューと音を立てて僕のやる気が抜けていくような気が。

イカン。こんな事でメゲててはいけない。気持ち切り替えて作業に入ります。

でも今年は雪が積もらなかっただけラッキーなのかもな。
もうそろそろ寒波もヤマを越えるのではないか?とか
思ってみたりもするのだけれど・・・。

さて室内。ビン窓の選択は終わったようで。
よし、これはここから立ち上げてくとしますか。

まぁ〜、遅々として進まない感じですが。
それでも1個ずつ前に進めていきましょう。

ええっと、ここの指定はこのガラスの皿を窓にって言う事ですが・・。

あはははは〜!!こんなのどうやって付けるんだろう?!
知らん。やったことない、どうしよう〜〜!!!


と、まずは大声で叫びます。 ちょっと泣きます笑
1人の作業だから気兼ねなくいろいろできて楽しいもんです。

すべてをさらけ出したあとは、コツコツと現実に向かいます。
ガラスの皿と似た径の皿を探してきて鉄板上にマーク。

そしてジグソーを使って鉄板をさらに円形に切り抜きます。
このジグソーもなぁ・・。2004年のモノですよ。
僕はジグソー使用頻度低い人なのでしょうがないですが、そろそろ新しいの
買っても良いのかもしれませんなぁ。

ジグソーついでにベースになる板も切り出しておきます。
こういうとき、ジグソーは便利ですねぇ。

そしてこれ。曲げベニヤ

名前の通りにグニャグニャに曲がります。
これは以前、トヨタロックフェスティバルの時計を作った時に残ったもの。
ここから必要分を切り出します。

そんでもって曲げベニヤで円形ボックスみたいなの作って、
ガラス皿窓ユニットにしました。
ユニットごと固定して、この周囲は壁にしてしまおうかなと。

はいまた出ました、いつもの断熱材。詰め込んで、この上から板で封じます。

結構全体的にポロポロ崩れ始めてる土壁の部分。
このこちら側はトイレの中になります。
さすがにこっち側は押さえておくかぁ〜と言う事でここは壁化する事に
施主さんと相談して決定。また、下地を組んでいきます。

そしてもう、あれこれ切り欠き入れながら合板で封。
こうやって1歩1歩進んでくしか無し。地味。じつに地味。
でもこれがきっとあとから効いてくるんだ。
いきなりの細部は作れるはずがないのですよ・・。

あと、いろいろやっていたら本日も終了。
寒くて異様に体を動かして作業していた1日でした。
あと、BGMは手持ちの古いサンボマスターで。
なかなかに暑苦しい感じが部屋の温度を上げてくれたような気分で
作業にはプラス側になりましたな。

さてまた続く。 今月でなるべく駆け上がっていかなくては。。。



Tahara Koji/Works,Photo,Idea..

日々、あれこれ考えたこと、見つけたこと、やってる仕事、思わず撮った写真なんかをぽつぽつとアップしていく日記のようなものです。フォロー大歓迎です。どうぞよろしくお願いいたします!!

0コメント

  • 1000 / 1000